中日NEXT「進学フェア2023」にて講演しました
中日NEXT「医療・看護・薬学・福祉・保育系進学フェア2023」
2022年4月24日(日)、愛知県名古屋市のウインクあいちにて中日NEXTによる「医療・看護・薬学・福祉・保育系進学フェア2023」が開催されました。
薬ゼミは薬学部を目指す高校生およびその保護者に向けて「社会が期待する薬剤師を目指して」をテーマに講演しました。
聴講者の中には小学生親子の姿もありました。
薬剤師という職への関心の高さがうかがえ、薬剤師を応援する法人として大変に嬉しく思います。
薬学ゼミナールから3名が講演
薬学生・薬剤師を応援する薬学ゼミナールは「社会が期待する薬剤師を目指して」と題し、3名が講演しました。
■登壇者
・学長 木暮喜久子
・講師 佐藤弘隆(薬学ゼミナール名古屋教室長)
・講師 茂木雄輔(薬学ゼミナール基礎教育支援室長)
■講演内容(一例)
・薬剤師の任務・薬剤師として求められる資質とは
・薬剤師になるまでの流れ
・カリキュラム改訂により、変わりゆく薬剤師教育
・日本の薬剤師数、薬剤師の様々な就職先
「薬剤師はまちの中で臨床を司ることができる仕事」
・国家試験合格後も薬剤師の勉強は続く
認定薬剤師、専門薬剤師、かかりつけ薬剤師とは
・2025年問題(超高齢化社会)に向け、変わりゆく薬剤師業務
患者さんのための薬局ビジョン、モバイルファーマシー、リフィル処方箋、ICT活用
・社会が期待する薬剤師
在宅、処方提案、救急、チーム医療における薬剤師の役割
・コロナ禍における薬剤師の活躍
・薬学部(6年制)と薬科学部(4年制)
薬剤師になりたい? 研究者になりたい?
・薬剤師国家試験ってどんな試験?
・薬ゼミが実施している「入学前からの進級支援」
・進級に向け、入学前にはどんな教材でどんな勉強をしたら良い?
・高校の学習と薬学部の学習、薬剤師業務はどう繋がる?
最も関心が高かったのは「高校の学習と薬剤師業務はどう繋がる?」
どの講演内容もメモを取りながら真剣に聴講いただけましたが、特に関心が高かったのは「高校の学習と薬剤師業務はどう繋がる?」です。
高校生にとって現在進行中の学びに関する話題であることから、薬剤師となった未来の話よりも身近に感じられたものと思います。
「数学の自然対数は薬の分解速度の計算に使います」
「化学の構造式理解は、医薬品の理解に繋がります」
「生物の器官を理解していないと、薬の知識が頭に入りません」など、具体的な内容に触れたことで自分事として聞いて頂けた様子がうかがえました。
講演後には、会場内に見本を置いていた「薬ゼミのリメ本」を手に取る親子の姿なども見られました。
薬学ゼミナールは今後も、未来の薬剤師の「薬剤師になる夢」を応援して参ります。