【薬ゼミ勉強会2025】 今日から実践!得点力をグッとあげる | 国試攻略勉強会

国試攻略勉強会とは

薬ゼミでは、薬剤師国家試験に向けた実践的な勉強会を毎月開催しています。
さまざまな分析に基づいた戦略的な学習プログラムで、受験生の皆様を合格へと導きます。

国試攻略勉強会の POINT
POINT1
スケジュールの立て方・勉強計画・モチベーションの保ち方などよくある悩みについて解決方法を教えます。

POINT2
今から実践出来る内容を、わかりやすく60分でお伝えします。

POINT3
ここでしか手に入らないオリジナルテキスト(PDF)を参加者にプレゼント

2024年度参加者数3,500名以上の【国試攻略勉強会】 ぜひ参加してみませんか。

国家試験までの道のりは、みんな違います。「自分に合ったやり方」が見つかる勉強会
あなたの状況に合った戦略と戦術をご提案します。
ぜひお気軽にご参加ください!

お申し込みは「講習会申込」から

7月のテーマ『あなたは合格まであと何歩?合格への最短ルートを教えます!』

過去問10年分の問題数は3,450問。1問15分で2周して全部理解しようとすると862時間かかります。
やみくもに全問題に取り組んでも時間がかかるばかりです。

合格者の多くは “得点になる問題”を優先して取り組んでいるので、550時間で乗り切っています。約300時間も減らすことが可能になります。

なぜなら
・高頻度で易しい問題は、必ずやって定着させる必要がある。
・低頻度で難しい問題ならば、合否の差はつきにくいから最低限に留める。
といったように戦略を立てているからです。

受験者の多くは「過去問に対する勉強の扱い(量、範囲、時間)」について悩まれています。過去の国家試験を徹底的にリサーチした内容をもとに、合格への最短ルートを切り開く方法をお伝えします。

日 程 7月24日(木)
時 間 19:00~20:00
開 催 Zoomにて実施
締 切 7月22日(火)正午

合格への最短ルートを知りたい方はこちら

【終了しました】 6月のテーマ『タイパ(タイムパフォーマンス)のよい勉強法』

5月の勉強会後、参加者の皆さんにアンケートを実施しました。
「今、どんなことに悩んでいるのか?」「何が不安なのか?」その声を丁寧に分析した結果、見えてきたのは——

多くの人が抱えていた、こんな悩み。
✅ 計画の立て方がわからない
✅ 勉強法が合っているか不安
✅ 集中力が続かない、やる気が出ない
✅ 青本や過去問、模試…どう使えばいいの?
✅ 何をどこまで、いつまでにやればいいのか不明確

6/26勉強会 あなたのタイプは?
「このままで間に合うのか…」
「何から手をつければいいのか分からない…」
そんな不安を抱えているのは、あなただけではありません。
あなたの状況に合った戦略と戦術を一緒に考えます。

[日 程]6月26日(木)
[時 間]19:00~20:00
[開 催]Zoomにて実施
[締 切]6月24日(火)

今回は、特に要望の多かった内容をお伝えします!
📌「タスクの見える化」
📌「モデルケースの提示」
📌「ペース配分のガイド」

・1日のスケジュール例や長期計画の立て方
・物化生の固め方や、時期ごとの学習方針
・記憶に残る暗記法・復習法の工夫
・やる気を引き出すスイッチの入れ方
・青本・青問・模試の使い方の明確な指針

お申し込みは「講習会申込」から
定員になり次第締め切りです

他のお知らせ