FAQ(通学・ライブ配信、講習会関連について)


通学・ライブ配信、講習会関連について、よくある質問です。


マイページについて

マイページ登録の費用は掛かりますか?
登録料や利用料は無料です。※インターネット利用に関わる通信費用は申込者の方のご負担となります。
ログインできません。
マイページの新規登録はお済みでしょうか。未登録の方は、ログイン画面から初めての方「新規登録」へお進みください。登録済でログインができない場合、全角になっていないか、スペースが含まれていないかなどをご確認ください。
IDを忘れました。
マイページの登録がお済みの場合は、メールアドレスを入力のうえログインください。
パスワードを忘れました。
ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」へお進みください。お問合せいただいてもパスワードはわかりかねますので、ご自身で再設定をお願いします。

目次へ戻る

お申込について

ネット環境がないので、電話で申込できますか?
お電話での申込は承っておりません。
申込を確認したいのですが、どうすればいいですか?
マイページ「申込状況確認」から申込コースの確認ができます。
申込登録が完了しません。
必須項目は全て入力されていますでしょうか。予備校情報を入力された場合は、「他予備校名」「他予備校学歴」「他予備校年度」3ヶ所全ての入力をお願いします。
申込をしてもメールが届きません。
マイページ「学籍情報変更」から、登録のメールアドレスを再度ご確認ください。メールアドレスの修正も可能です。「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」の中に入っていないかご確認ください。また、メールの内容はマイページ「その他」-「お知らせ」でもご確認いただけます。
申込後、請求書や他に送付される書類はありますか?
請求書を含め書類の送付はございません。申込後に届くメールをご確認ください。メールの内容はマイページ「その他」-「お知らせ」でもご確認いただけます。
大学に在学しています。通学・ライブ配信へ申込できますか?
通学・ライブ配信コースも原則、卒業生対象のため、大学へご確認をお願いします。
秋期卒業予定です。通学・ライブ配信へ申込できますか?
卒業予定後に開講するコースは申込可能です。卒業予定前の開講コースを受講される場合は、大学へご確認をお願いします。
引越予定です。住所はどこで登録すれば良いですか?
現住所をご登録ください。引越後は、マイページ「学籍情報変更」から速やかに住所変更をお願いします。また、郵便局へ「転居届」の提出を必ずお願いします。

目次へ戻る

キャンセルについて

申込後のキャンセルはできますか?
入金前:ご自身でキャンセル可能です。マイページ「申込状況確認」からキャンセルをお願いします。
入金後:ご自身でキャンセルできません。フリーダイヤルまでご連絡ください。
キャンセルした場合、入金した授業料等は返金されますか?
自己都合により開講前にキャンセルされる場合、申込金5万円を差し引いてご返金します。
開講後のキャンセルはお受けできません。ご請求残金がある場合は、お支払いいただきます。キャンセルのお申し出は開講日前日の17時迄です(前日が土日・祝日にあたる場合はその前日の17時迄)。それ以降にお申し出をいただいた場合、ご返金できません。
国家試験合格によるキャンセルの場合は、全額を返金します。合格キャンセルをご確認ください。
卒業試験不合格によるキャンセルの場合⇒ 半年コース(通学・ライブ配信)にお申込みで、9月中にキャンセルのお申し出をされた方のみ、全額をご返金します。(1年コースは対象外となります)

目次へ戻る

教室・コースについて

申込教室の変更はできますか?
入金前:マイページ「申込状況確認」から一度キャンセルのうえ、再度お申込ください。
入金後:ご自身ではキャンセルできません。フリーダイヤルまでご連絡ください。
申込教室によって講義内容は異なりますか?
同一コースであれば、統一カリキュラムとなります。教室独自の対策プログラム(補講やミニテストなど)は異なります。
ライブ配信コースはどのようなコースですか?
通学コース同様のカリキュラムをインターネットのライブ配信により自宅等で受講できるコースです。詳しくは「コース案内」ページをご覧ください。
ライブ配信コースの講義資料はいつ送られてきますか?
毎月末にライブ配信教室より、翌月講義分の資料(確認テスト、振り返りプリントなど)を郵送します。
ライブ配信コースは、教室に行って受講、質問、自習などできますか?
教室での受講、質問、自習はできません。質問についてはZoom上で講義後に質疑応答を行います。オンライン教室の質問BOX(質問専用メールフォーム)でも対応します。
パソコンがないのですが、スマートフォンでライブ配信コースを受講できますか?
スマートフォンは長時間の視聴に適していないため推奨できません。パソコンの通信環境はZoomの推奨環境をご確認ください。

目次へ戻る

割引について

割引の併用はできますか?
通学・ライブ配信にお申込みの方は「超早割」と「早割」を他の割引と併用可能です。「リトライ割」と「のりかえ割」は併用できません。割引についての詳細は「コース案内」ページをご覧ください。受講料シミュレータもご用意しています。
リトライ割について教えてください。
昨年度、薬ゼミに最終日まで在籍された方(短期コース除く)が対象となる割引です。
在籍対象コース:通学・ライブ配信(短期除く)・少人数・寮コース、またはオンデマンドじっくり青本・ぎゅっと要点コース。
割引額:6万円の割引となります。(少人数へ申込の場合15万円)
※2025年度オンデマンドコースへの申込はリトライ割の対象外です。

のりかえ割について教えてください。
昨年度、他予備校の全日制に該当するコースに在籍されていた方が対象となる割引です。
割引額:6万円(少人数へ申込の場合15万円)
コース申込時に「他予備校名」「他予備校学歴」「他予備校年度」の3ヶ所を全てをご入力ください。
申込完了後、「のりかえ割申請フォーム」より証明書類の画像データを添付し、申請ください。
<使用可能な証明書類>
1.入学証明書、在学証明書、在籍証明書
2.学生証
3.授業料が明記されている振込明細等(学生名および他予備校名の併記が必要)
証明書類が確認できない場合、割引の適用ができません。
<申請について>
・3月末までに「のりかえ割申請フォーム」にて申請された方は、割引適用の請求金額を再度メールでお送りします。
・4月1日以降に申請された方は、割引適用前の請求金額にてご入金後、割引該当額を登録口座に返金いたします。 マイページ「返金先口座情報入力」の登録をお願いします。(返金は10月末日を予定しています)
※事前に証明書類をご用意いただくことをお勧めします。申込時にご入力を忘れてしまった場合、マイページ「学籍情報変更」へ予備校情報3ヶ所をご登録のうえ、「のりかえ割申請フォーム」より申請ください。
のりかえ割が適用されていません。
他予備校在籍の証明が確認できるまでは、割引適用前のご請求金額になります。「のりかえ割申請フォーム」より申請のうえ、お支払い期日までにご請求金額でのお支払いをお願いします。(詳しくは上記をご確認ください)
グループ割について教えてください。
通学・ライブ配信・寮コースであれば、ご友人と別の教室・別のコースへ申込みにも適用できます。3人以上10人以下のグループで代表者申込日の翌々日までにお申込みいただいた方、3月31日までにマイページ「グループ割申請」から手続き(ご入金後に申請可能。コード有効期限は代表者によるコード発行より7日間)された方、コースに入校された方の全ての条件を満たす場合に適用となります。
※オンデマンドコースはグループ割の対象外です。
マイページ「グループ割申請」ボタンは、4月1日に表示がなくなります。
※半年コース開講後に対象確定となり、キャッシュバックは10月末日予定です。
グループ割は代表者がマイページからグループ作成しないとグループコードが発行されないのですか?
マイページ「グループ割申請」から代表者にグループ作成いただかないと、グループコードは発行されません。
グループ割のグループコードがわかりません。
グループの代表者へご確認ください。
代表者がマイページ「グループ割申請」から発番します。
グループ割のグループを抜けることは可能ですか?
可能です。マイページ「グループ割申請」から手続きできます。

目次へ戻る

お支払いについて

振込先を教えてください。
申込後に届くメールをご確認ください。メールの内容はマイページ「その他」-「お知らせ」でもご確認いただけます。
振込期限はいつまでですか?
申込日から10日以内が目安になります。詳細は申込後に届くメールをご確認ください。
一括払いと分納払いにした場合、請求金額合計は異なりますか?
合計金額は同じです。
ATMから振込できますか?
可能ですが、ご使用いただくキャッシュカードにより異なります。お取扱いにつきましては金融機関にお問い合わせください。銀行窓口・ネットバンキングでのお支払いをお勧めします。振込手数料はご負担いただきますようお願いします。
分納の支払方法と支払日を教えてください。
分納2回払いが可能です。(通学・ライブ配信・寮コースのみ)
・3月24日までに申込の場合
【申込金もしくは1回目】申込日から10日以内までを目安
※申込金のみお支払いの場合、1回目の残金を3月31日まで
【2回目】 1年コース:4月15日までに残金   半年コース:8月18日までに残金
(例)1年コース請求金額(120万円)の場合
申込金のお支払い5万円、1回目のお支払い(58万円)、2回目のお支払い(57万円)
・3月25日以降(1年コースは3月31日まで)に申込の場合
【1回目】申込日から10日以内までを目安に請求金額の2分の1(申込金として5万円含む)
【2回目】1年コース:4月15日までに残金   半年コース:8月18日までに残金
クレジットカード払いはできますか?
一括のみでのお支払いが可能です。
ローンの手続き方法を教えてください。
直接ローン会社へご連絡をお願いいたします。
「料金・割引・お支払い」ページに提携3社をご紹介しております。在学中は分割払手数料のみのお支払いとなるプランもございます。各社の返済シミュレーションができますのでお申込前にご確認ください。(ローンのご不明な点は弊校ではお応えいたしかねます。)
領収書の発行は可能ですか?
領収書は、ご入金手続き時のお客様控えをもって代えさせていただきます。
クレジットカード払いを選択の場合は、クレジットカードの利用明細書をもって代えさせていただきます。
ご事情によりやむを得ず領収書をご希望の場合は、 お問い合わせフォーム  にて以下の項目をお送りください。
①受講コース ➁宛名(受講生ご本人様宛のみ対応)
※但し書きの指定はできません。マイページ登録のメールアドレスへの発行となります。
※受講コースによっては開講後の発行となり、お時間をいただく場合がございます。
※講習会の領収書につきましては、受講の教室へお問合せください。

目次へ戻る

定期券について

通学定期券を購入できますか?
購入できません。通勤定期券をご購入下さい。
通勤定期券の高額補助はありますか?
ございません。

目次へ戻る

学生納付特例制度について

学生納付特例制度(日本年金機構)は対象ですか?
弊校は国家試験対策予備校のため、対象外です。

目次へ戻る

各種証明書について

証明書はどこで取得できますか?
マイページ「証明書発行願い」から申請できます。入学証明書、在籍証明書は、ご登録の「メールアドレス」にお送りします。在学証明書は、開校後、教室にて書面にてお渡しとなります。
※ライブ配信教室・オンデマンド教室につきましては、開校後もメールにてお送りします。
証明書の発行条件はありますか?
通学・ライブ配信、オンデMax・じっくり青本・ぎゅっと要点コースを受講の方は、申請時期により、下記証明書の発行が可能です。
・入学証明書:開講前
・在学証明書:開講期間中
・在籍証明書:コース終了後
いずれの証明書も全額(分納払いの方は申込金を含む1回目請求分)のご入金が確認でき次第発行が可能です。※申込金のみでは証明書の発行はできません。
証明書はどのくらいで届きますか?
発行可能期間中は、ご申請いただいてから1週間程度でお送りさせていただきます。余裕をもって申請してください。

目次へ戻る

講習会<夏期講習会・冬期講習会など>について

講習会の詳しい内容を教えてください。
まずは講習会一覧から各講習会のページをご覧いただき、ご不明な点は直接実施教室にご連絡をお願いします。
(下記の各教室メールアドレスでも講習会のお問い合わせを受け付けています)
申込状況を確認できますか?
マイページ「申込状況確認」よりご確認ください。

講習会のキャンセルはできますか?
入金前または無料講習会:ご自身でキャンセル可能です。マイページ「申込状況確認」から必ずキャンセルをお願いします。
入金後:ご自身でキャンセルができません。講習会キャンセルポリシーをご確認の上、各教室へメールでご連絡ください。講習会問い合わせ、入金後キャンセル専用メールアドレス

申込した講習会の詳細メールが届きません。(誤って削除しました)
メールの内容はマイページ「その他」-「お知らせ」でもご確認いただけます。

目次へ戻る

青本(国家試験対策参考書)について

青本はどこで購入できますか?
薬ゼミストアより購入いただけます。
通学コースへ入校の方は、授業料に青本代が含まれていますのでご購入不要です
入校日に教室でのお渡しとなります。
ライブ配信コースへご入校の方は、お受取りについて申込後に届くメールをご確認ください。
入校日以前に9冊セットをご購入済の方は、教室にて9冊セット一式の原物および領収書等を確認させていただいたのちに35,000円を返金します。お買い求め金額に関わらず一律35,000円の返金となります。
前年度の青本を使用して良いですか?
頁数、内容が異なりますので「第111回国試対策青本」をご購入ください。
購入した青本は、いつ頃届きますか?
4月下旬以降、順次発送開始となります。

目次へ戻る

寮・住まいについて

教室の近くにある物件はどのように探せばいいですか?
「お住まいのご案内」ページをご覧ください。キャッシュバックのあるイチオシ物件もございます。各社へ直接、空室状況等をお問合せください。

目次へ戻る

合格キャンセルについて

合格キャンセルの手続方法を教えてください。
国家試験合格により申込をキャンセルする場合、3月25日 14時~3月30日 までにマイページ「合格キャンセル」から登録をお願いします。登録後に、「合格キャンセル申請フォーム」をお送りしますので、合格証書が届きましたらそのフォームに合格証書の画像データをご提出ください。
※フリーダイヤル、メール、教室への電話ではお受けできません。
※学費をお振込された方は、マイページ「返金先登録」の登録もお願いします。
※ご返金は5月中旬頃を予定しております。手続きの関係上、予定日以前にはご返金できません。
国家試験に合格した場合、入金した授業料等は返金されますか?
上記手続きをお願いします。全額をご返金します。

目次へ戻る

模擬試験について

模擬試験の申込方法を教えてください。
8月1日からマイページで受付を開始します。卒業生のみ申込可能です。
通学・ライブ配信、オンデマンド(オンデMax・ぎゅっと要点・じっくり青本コースの卒業生のみコースの卒業生のみ)コースには模擬試験3回分が含まれます。改めてのお申込みは不要です。
自宅で模擬試験を受験することはできますか?
卒業生の方のみ、自宅で受験可能です。全国統一模擬試験2日間実施終了後に、問題、マークシート、返送用封筒をマイページ登録の送付先に発送します。採点希望の方は、期日までにマークシートをご返送ください。返送期日など詳細につきましては、模擬試験に同封の「統一模擬試験受験について」をご確認ください。

目次へ戻る

入校前プログラムについて

オンラインで弱点克服! とは何ですか?
コースの学修をより充実させるため、開講前に提供している「薬ゼミオリジナル学修サポートシステム」の一環です。通学・ライブ配信にお申込みされ、全額(分納払いの方は申込金を含む1回目請求分)のご入金が確認できた方は、入校前から追加費用なしで薬ゼミオンライン教室の一部コンテンツをご利用いただけます。
ご入金確認後、マイページへご登録のメールアドレス宛に、オンライン教室のID・パスワードをお送りします。
※利用開始日以降、1週間を目安に送信します。
※万が一コースをキャンセルされた場合でも、オンライン教室に関わる費用は一切発生しません。
【利用開始期間】
■1年コース(少人数):2月24日~
■半年コース:7月1日~
【入校前の主なコンテンツ】・過去9年分国試の全問題解説動画(最新回は6月1日以降公開)・分野別エクササイズ(ルールベースAI)※入校後はコンテンツを増やし、継続利用できます。

目次へ戻る

電話問い合わせについて

電話問い合わせは可能ですか?
承っております。
薬学ゼミナールに関するお問合せ 0120-77-8903
学校法人医学アカデミー 川越校に関するお問合せ 049-247-8903
10:00~17:00(土日・祝日除く)
各コースのお申込手続き、お支払いに関するお問い合わせは⇒ 音声ガイダンス1番をプッシュしてください
ライブ配信コース、オンデマンド教室に関するお問い合わせは⇒ 音声ガイダンス2番をプッシュしてください
※講習会に関するお問い合わせは各教室までお願いします。講習会キャンセルポリシーはこちら
※お客様からのお電話内容はサービス向上のため録音させていただきます。

※生涯学習、認定薬剤師についてのお問合せはこちら
※Ph-portについてのお問合せはこちら
※THINK CUBE、薬ゼミe-Learningのお問い合わせは、下記メールアドレスへお願いします。
学校法人医学アカデミーYTL THINK CUBE事務局(thinkcube@yakuzemi.ac.jp