薬学ゼミナールの思い
45年以上の実績に基づいたカリキュラムと、あたたかさと厳しさをもつ講師陣が学生一人ひとりと向き合いながら、一人でも多くの薬剤師の輩出を通して社会に貢献して参ります。

理念
ここから出発する。ここに立ちかえる。この想いを胸にきざむ。この未来を瞳に宿す。理念は薬ゼミとみなさんとの大切な約束です。私たちの、ゆずれない想いです。
夢ある薬剤師の将来を創造する
[Create the future]
薬剤師を目指す学生の皆さんに寄り添いながら共に成長し、夢の実現に貢献します。
また、社会をより良くするために情熱を持ち、高みを目指す薬剤師を理想のキャリアパスへと導きます。
一人でも多くの意識高き薬剤師の輩出
[All for a patient]
社会から求められるのは「命の大切さを知り、高度な医療知識で患者さんの身体と心を癒す薬剤師」です。チーム医療を支え、人と人、心と心のふれあいを大切にできる薬剤師を育成・輩出することが私たちの願いです。
あたたかさと厳しさのある指導の実践
[Quality of Education]
常に新しい知識、技術を備え、あたたかさと厳しさのある講師陣がしっかりと皆さん一人ひとりに寄り添い、明るい未来への道しるべとなります。

概要
グループ名 | 学校法人医学アカデミー グループ |
---|---|
設立 | 1977年12月6日 |
代表者 | 理事長 穂坂 邦夫 |
事業内容 | 薬剤師国家試験対策予備校 |
従業員数 | 300名(MIZUHO Group連結800名) |
所在地 | 埼玉県川越市 北海道札幌市、宮城県仙台市 東京都渋谷区 豊島区 新宿区 千葉県船橋市、神奈川県横浜市 愛知県名古屋市 大阪府大阪市、兵庫県神戸市 広島県広島市、福岡県福岡市 |
MIZUHO Group内法人 | 学校法人医学アカデミー 学校法人みずほ学園 株式会社医学アカデミー 株式会社薬ゼミ情報教育センター 一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター 株式会社いまふく 株式会社shiki 医療法人瑞穂会 社会福祉法人さくら瑞穂会 |
沿革 | 1977年 医学アカデミー 薬学ゼミナール創立(現 薬ゼミ川越教室 開校) 医学アカデミー 学校法人 許可 1991年 薬ゼミ福岡教室 開校 1995年 薬ゼミ大阪教室 開校 1999年 薬ゼミ渋谷教室 開校 2002年 専門学校 医学アカデミー夜間部 開学 薬ゼミトータルラーニング事業部 創設 2004年 薬ゼミ八王子教室 開校 2005年 専門学校 医学アカデミー昼間部 開学 2006年 まごころ薬局世田谷店 開設 2008年 まごころ薬局川越店 開設 薬ゼミキャリアセンター 創設 薬ゼミお茶の水・名古屋・神戸教室 開校 2009年 薬ゼミ池袋教室 開校 2012年 薬ゼミ仙台教室 開校 まごころ薬局 南長崎店 開局 2013年 まごころ薬局 小手指店 開局 薬ゼミ八王子教室 関東圏教室と統合 一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター設立 2014年 薬ゼミ広島教室 開校 薬ゼミ大阪教室 移転 2015年 薬ゼミ新宿・津田沼・博多・横浜教室 開校 薬ゼミ福岡教室を福岡大橋教室へ名称変更 薬ゼミ梅田教室 開校 サテライト札幌・池袋・広島 開校 まごころ薬局 今福店 開局 2016年 薬ゼミ札幌・金沢教室 開校 サテライト札幌・池袋・広島 各教室と統合 MIZUHO Group 40周年 まごころ薬局 東大泉店 開局 まごころ薬局 北坂戸店 開局 2017年 まごころ薬局 志木ハイデンスサロン店 開局 薬ゼミ梅田教室を大阪第2教室へ名称変更 2019年 まごころ薬局 月吉店 開局 2020年 薬ゼミ博多教室 福岡大橋教室と統合 薬ゼミ福岡教室へ名称変更 薬ゼミ大阪第2教室 大阪教室と統合 2021年 薬ゼミライブ配信教室 開校 2022年 リメディアル低学年教室を基礎教育支援室へ名称変更 まごころ薬局 阿佐ヶ谷店 開局 2024年 薬ゼミ市ヶ谷教室 開校 薬ゼミ大阪教室 移転 |